トップページ

目 次

1 ミドルもシニアも年齢制限なし

2    サークル一覧

3 サークル作品展のお知らせ

4 参加者募集 



ミドルも シニアも

    行く所がある
   会う人がいる
       する事があ

  • 年齢制限はありません。
  • 趣味を活かし、楽しく活動しています


サークル一覧

  • シニアネット仙台には「約50のサークル(下記)」があります。
  • 「教養」「音楽」「趣味と娯楽」「絵画・工芸」「パソコン」「講座」等広い分野での活動です。

1 グループよっこより(観光ボランティアガイド)

2 古代史懇話会

3 やさしい英会話
4 注文の多い料理店      「朗読教室」
5 仙台・羅須地人協会
6 あしかび短歌会
7 わいわい句会
8 エッセイを書こう
9 自分史を書こう
10 豊齢研つなぐ  

11 絵本を楽しむ会
12 国宝クラブ
13 旅するスペイン語クラブ
14 旅して歌う中国語の会
15 博物館めぐりの会

21 ラ・ラ・ラシャンソン
22 歌の練習
23 CDを聴く会
24 POPs倶楽部
25 詩吟を楽しむ会
26 クラシック音楽鑑賞会
27 風のハーモニー
28 歌いましょう
30 サークル民謡A.T.U
31 ケロケロクラブ
32 ラ・ラ♪ウクレレ

41 杜の都の麻雀会議
42  囲碁サロン
43 将棋を楽しむ会
44 ボウリング愛好会
45 踊りましょう・盆踊り
46 歩く会
47 デジタルカメラ倶楽部
48 ノルディック俱楽部
49 缶詰サロン
50 パークゴルフ愛好会
51 湯めぐりクラブ
52 着物噺・着付・踊り
53 笑おう会(ラフターヨガ)

81 歴史アラカルト
82 伊達治家記録を読む会

83 書道楽



サークル作品展  開催のお知らせ

第4回サークル作品展

 今回の作品展は作る、描く、書く、撮るなど9サークルが日頃の活動の成果を展示するものです。会員の力作をお楽しみいただければ幸いです。

  • 期間:9月17日(水)~9月21日(日)
  • 時間:10:00~18:00(最終日は16:00まで)
  • 会場:東北電力グリーンプラザ プラザギャラリーSOUTH

次に作品展に出展する9サークルを紹介します。

  1. パステルアート「彩」
  2. デジタルカメラ倶楽部
  3. 書道楽
  4. 絵手紙教室
  5. 字・絵てがみ
  6. エッセイを書こう
  7. あしたび短歌会
  8. わいわい句会
  9. 写しましょう


参加者募集


八木山ベニーランドで芋煮会

  • 八木山から仙台市内の眺望を楽しんでみませんか
  • 雨天決行します
  • アルコールは持ち込み不可(会場でビール・ワンカップ等を購入)
  • 参加料は申込時にお支払いください
  • 締切り後のキャンセルは料金が発生します
  • ソフトドリンク・つまみ等の持ち込みは自由です
  • 日時:9月30日(火)10:30集合(解散は14時頃)
  • 集合場所:地下鉄東西線八木山動物公園駅 改札口前
  • 会場:八木山ベニーランド内芋煮会場
  • 参加費:2,300円(芋煮セット・入場料を含む、乗り物等は各自払い)
  • 芋煮セットの内容(仙台風いも煮2杯分、うどん半玉)
  • アルコールの購入価格は缶ビール400円、生ビール700円、ワンカップ380円


多賀城 国府創建の真相に迫る

再建された南門

  • 奈良時代の初めから300年にわたって陸奥の国府が置かれた多賀城が創建から1300年を迎えました。
  • これを記念し、多賀城の発掘に携わってきた「多賀城市埋蔵文化財調査センター」から講師をお招きし、陸奥の国府が多賀城に創建された訳、国府多賀城を決定づけた「国宝多賀城碑」とは等、多賀城創建の真相を伺います。
  • 講師:多賀城市埋蔵文化財調査センター 山極優子氏 
  • 日時:10月10日(金)10:30~12:00
  • 会場:シニアネット仙台「一番町サロン」
  • 会費:300円


仙台・羅須地人協会【連続文化講座】第13回

『ずんだ茶寮』を物語る

(仙台発「枝豆スイーツ=ずんだ」が全国区に)

 仙台銘菓「萩の月」を製造する菓匠三全が手掛け、新たに仙台を代表する菓子のジャンルとなった「ずんだ」についてお話をいただきます。

講師:田中正人氏(株式会社菓匠三全顧問)

  • 日時:10月4日(土)13:30~15:30
  • 会場:シニアネット仙台「一番町サロン」
  • 会費:会員550円(コーヒー付)/一般850円


秋のサロンバザー

 ご自宅に眠っている新品同様の秋・冬衣料品、日用品、贈答品、雑貨等がありましたら、サロンまでご提供ください。

 皆様のご協力よろしくお願いします。

  • 開催期間:10月27日(月)~11月8日(土)
  • 開催場所:シニアネット仙台「一番町サロン」
  • 受付期間:9月1日(月)よりバザー開催日迄
  • 受付・問い合わせ/サロンスタッフまで
  • TEL/022-217-0101


「歩く会」故郷再発見

【第224回船岡城址公園散策コース】

曼珠沙華

船岡平和観音像

  • 実施日:9月24日(水)
  • 締切日:9月17日(水)
  • 集合場所:JR仙台駅ステンドグラス前~外のペデストリアンデッキ付近
  • 集合時刻:9:45 ※この時刻に集まらない人がいても出発します。
  • 会費:300円
  • JR運賃(仙台駅⇔船岡駅)1,020円(往復)は各自支払いになります。
  • その他:昼食、飲物(アルコール類OK)、シート等の座るものを持参してください。
  • 緊急連絡先:林 090-7527-2553 シニアネット仙台 022-266-5650

  • 開催されるコースの詳細については「歩く会のHPへ」のボタンから検索をお願いします。


歴史講座「仙台・歴史アラカルト」

 【2025年9月講座】

 【古地図に見る仙台城下町】

と題して、仙台藩最初の城下絵図や安政の絵図などから町の広がりや特徴を読み解く。

講師:「ぐるーぷ・よっこより」

          遠藤勝目氏 

  • 日時:9月11日(木)10:30~12:00
  • 会場:シニアネット仙台「一番町サロン」
  • 会費:会員800円/一般1,000円(資料代を含む)
  • 締切:開催日の一週間前まで
  • 申込みは下記TELとFAXから
  • TEL:022(217)0101 
  • FAX:022(266)5662


「ぐるーぷ・よっこより」研修会

【2025年9月研修会】

  • テーマ:広瀬川河畔(大橋から南、縛り地蔵)
  • 日時:9月16日(火)10:30~12:00
  • 集合場所:大橋東側たもと
  • 講師:「ぐるーぷ・よっこより」

       遠藤勝目氏

  • 参加費:会員500円/非会員1,000円
  • 申込:実施日の一週間前まで。
  • 連絡:電話・Fax022-278-2848(遠藤)

 

 仙台の観光案内ボランティア活動をしております。

「ぐる-ぷ・よっこより」のホームページはこちらから。

 HPはこちらから